京都きものファッション協会Association of Kyoto kimono fashion

話題・活動報告topics

日常の話題や着物や着付けに関する活動報告を配信しております。

ロンドン在住の「かんたん着付け2日間コース」受講生からレポートが届きました。

Share

最近大変人気のある、短期集中講座「かんたん着付け2日間講座」を受講した、ロンドン在住の
I・Nさんから、きものについて熱いメッセージが届きました。

I・Nさんはロンドン在住のインド国籍の方と結婚されています。
結婚式を外国で済ませ、一時帰国の僅かな時間を利用してお稽古にみえました。

僅か2日間で浴衣から、きもの・名古屋帯のお太鼓結び・袋帯の二重太鼓まで
ご自分の手で着られるようになって、ご主人の待つロンドンへと旅立たれました。

外国できものを着るのに、レッスンに時間がかけられないという方々や、
普段仕事が忙しく、毎週着付け学校に通えないという方々に、大変人気のある
「三宅流かんたん着付け」の受講者の声をご紹介します。

2日間集中コースを受講して

                                   

  平成23年6月14、15日に2日間集中コースを受講しました。

1.受講内容

一日目、

午前中道具の説明、補正下着、長襦袢の着方と一重のきものを実際に身に付けた。

午後は、名古屋帯の結び方、袋帯を使って二重太鼓の結び方を学び、休憩後、クリップを使用したより簡単な帯結を学んだ。

二日目、

午前中、浴衣の着方と半幅帯の結び方を学んだ後、下着と着物の着方の復習をした。

午後は、さらに帯の結び方を復習した後、かんたん着付CDにあわせて、着付けをする練習をした。

2. 感想

 二日に渡り、本当に充実した授業を受けることができたと思います。

 はじめに、二日という短期に限定された講座なので、基本的なことを、より実用的にお教えいただけたと思います。基本の下着の着方、着物の着方と名古屋帯と袋帯の基本の結び方を一気にお教えいただけたので、「まずそこまではしっかりと身に付けよう、さらにそれができたら次のことを習おう。」という目標のようなものを設定することも出来たと思います。

下着の着方や補正の仕方を、しっかりとお教えいただいたので、着物の着崩れを招かない方法をしっかりと練習したいと思います。長襦袢や一重の着物の着方は、私によって似ているようで、実際はかなり違い、一日目の講習後に復習したにもかかわらず、二日目は混乱してしまいました。しかし、一日コースや一週間ごとのクラスと違い、自分の理解できていないところを次の日すぐに指導していただけ、わかっていないところを確認できたことはとても良かったと思います。また、紐の扱い方ひとつにしても、丁寧にお教えいただき、何度もお教室で繰り返し練習させていただけたので、しっかりと覚えることが出来ました。

帯の結び方は、帯のどこを見せたいのかを意識するということ、帯をどのように持って体に巻きつけるかをしっかり意識して、これから練習したいと思います。私は、帯の持ち方をすぐに間違えてしまうので、練習するとき気をつけたいと思います。また、帯枕を後ろに回すときも、右手首を右側に下げる癖があるようなので、手首を寝かせないように気をつけて練習したいと思います。帯締めの締め方は何度も練習させていただき、しっかり身に付けることが出来ました。

最後に練習したかんたん着付け歌ですが、CDの歌詞をとにかく覚えて、手順をしっかり整理して、歌のあわせて着付けできるように練習しようとおもいます。

 10年前に着付けの挑戦したときは、「いつか着物を着る機会があるかもしれないから、学時間がある学生の今、習いに行こう。」という気持ちで、あまり実際に着物で出かけるということは考えずに習っていたと思います。それに比べ今回は、これから着物を着て出かけることを意識して受講できたので、より積極的に学べたと思います。先生方も、私が何とか一人で着物を着ることができるようにと熱心に指導してくださり、とても感謝しております。

 今回私が勝手を言いまして、特別な日程で講義していただいたため、個人レッスンをしていただけたことは、とても感謝しております。先生方とご一緒できた時間を通して、着付けの技術だけでなく、着物に関わる沢山のお話をお教えいただけたと思います。小物類についてや手入れの仕方だけでなく、着物を通して文化活動に従事されている先生方の活動に関するお話は、とても興味深く感動しました。私も今後、国外で着物を着用したいと考えていただけに、とても参考になりました。

 これから、今回学んだことを活かし、一人でしっかりと着物を身に着け、人前に立てるようになりたいと思います。そのために、引越し後は毎日一回以上練習したいと思います。そして、また帰国して時間があるときに、ぜひ次のステップに挑戦したいと思います。

 着物は洋服と違い、とても季節感があること、たとえば私が始め練習用に持っていった着物は6月・9月用とのことだったのですが、これには本当に驚きました。少なからず、これから着物を楽しみたいと思うのなら、着物の生地やどの季節にどんな着物を着ればいいのか、またTPOに合わせ、どのような着物を選べばいいのかなども、今後勉強してみたいと思いました。

 

 2日間、本当にありがとうございました。

三宅談
I・Mさんは、ロンドン在住だが暴動の被害もなくお元気に、お幸せな
新婚生活を営んでおられます。

ご主人とご出席のパーティーには是非、着物姿でお出かけ下さいね。
日本にお帰りになられたら、次のステップにお進みください。